♪ このホームページはパソコン表示に合わせて作られています。

   スマートフォンでご覧いただく場合、

      文字や表にズレが生じますことをご了承くださいませ。

 

 

これまでの講座について

 

 アダジェットでは過去の講座のリクエストも承っております。

   ご興味のある講座がありましたらぜひご連絡下さいませ。

   同じテーマをリクエストされた方が3名〜4名になったら

   ご都合をお伺いして開講日をお決めいたします。

 

♪ カンミーノ アズーロ(歩み 青)として

 (「コース内容と料金」のページをご参照下さい )

     過去の講座をプライベートで受講いただくこともできます。

 

                       ♪ お気軽にお問い合わせ下さいませ!

 

 

これまでの講座 2013年

 

 2013年

4月オープン記念テーマ

【カンミーノ ベルデ 】イタリア料理のメニューと注文  

【カンミーノ ビアンコ】イタリア語の挨拶と自己紹介

【カンミーノ ロッソ】イタリアでのショッピング  

 

 

5月

【カンミーノ ベルデ 】ウンブリア州とトリュフ   

【カンミーノ ビアンコ】中世の街アッシジと聖フランチェスコ 第1回

【カンミーノ ロッソ】イタリアブランドめぐり 第1回:フェラガモ

 

 

6月

【カンミーノ ベルデ 】イタリアのお米:お米のサラダ・お米のタルト 

【カンミーノ ビアンコ】お花のじゅうたん:Infiorata(インフィオラータ)

【カンミーノ ロッソ】イタリアブランドめぐり 第2回:グッチ

 

 

7月

【カンミーノ ベルデ 】イタリア各地のパスタ:種類と名称・そのお料理

【カンミーノ ビアンコ】中世の街シエナとパリオ(競馬)

【カンミーノ ロッソ 1】イタリアの歌 " Volare "(ヴォラーレ)

【カンミーノ ロッソ 2】イタリアブランドめぐり 第3回:フェンディ

 

8月

【カンミーノ ベルデ 】夏の野菜トマトとイタリア人

【カンミーノ ビアンコ】イタリア・夏休みの過ごし方

【カンミーノ ロッソ 1】イタリア映画 " ひまわり "をめぐって

【カンミーノ ロッソ 2】イタリアブランドめぐり 第4回:ヴァレンティノ

 

9月

【カンミーノ ベルデ 】イタリアのブドウ・収穫そしてワインへ 

【カンミーノ ビアンコ】ヴェネツィアとゴンドラレース・映画祭

【カンミーノ ロッソ 】イタリアブランドめぐり 第5回:プラダ 

 

 

10月

【カンミーノ ベルデ 】チーズの街・トスカーナ州ピエンツァとチーズの種類

【カンミーノ ビアンコ】中世の街アッシジと聖フランチェスコ 第2回

【カンミーノ ロッソ 1】モリコーネ作曲イル・ディーヴォの唄う "Nella fantasia

【カンミーノ ロッソ 2】イタリアブランドめぐり 第6回:ミッソーニ

 

11月

【カンミーノ ベルデ 】イタリアの焼き栗と温かいワイン 

【カンミーノ ビアンコ】ウンブリア州の街ペルージャとチョコレート祭り

【カンミーノ ロッソ 】イタリアブランドめぐり 第7回:ルイザ・スパニョーリ 

 

 

12月

【カンミーノ ベルデ 】中部イタリア・クリスマスの食事とお菓子

【カンミーノ ビアンコ】Natale italiano ナターレ イタリアーノ(イタリアのクリスマス)

【カンミーノ ロッソ 1】イタリアの国歌

【カンミーノ ロッソ 2】イタリアブランドめぐり 第8回:エトロ

 

 

これまでの講座 2014年

 

2014年

 1月

【カンミーノ ベルデ 】Cenone (チェノーネ)・新年を迎えるためのイタリアの食事   

【カンミーノ ビアンコ】イタリアの新年

【カンミーノ ロッソ 】Nuovo Cinema Paradiso (ニューシネマパラダイス) をめぐって  

 

 

2月

【カンミーノ ベルデ 】 ヴェネツィアのカーニヴァルと伝統料理

【カンミーノ ビアンコ】ロメオとジュリエッタの街・ヴェローナ&聖ヴァレンティノ 

【カンミーノ ロッソ 】映画 "ロメオとジュリエッタ"主題歌〜パヴァロッティ編〜

 

 

3月

【カンミーノ ベルデ 】La festa di papa'(お父さんの日)と伝統のお菓子

【カンミーノ ビアンコ】La festa della donna(女性の日)とミモザ

【カンミーノ ロッソ 】イタリア・数字の不思議

 

 

4月 

1周年記念テーマ:ウンブリア州(アッシジ)特集

 

【カンミーノ ベルデ 】ウンブリア州・森のアスパラガスと伝統料理

【カンミーノ ビアンコ】中世の街アッシジと聖フランチェスコ 第3回

【カンミーノ ロッソ 】映画「ブラザーサン シスタームーン」をめぐって

 

 

5月 

【カンミーノ ベルデ 】5月伝統の一皿 " そら豆とペコリーノチーズ "

【カンミーノ ビアンコ】アッシジ 5月のお祭り " Calendimaggio カレンディマッジョ" 

【カンミーノ ロッソ 】イタリア映画 "Il Postino"(イル ポスティーノ)をめぐって  

 

 

6月 

【カンミーノ ベルデ 】イタリア さくらんぼの季節と伝統のお菓子 

【カンミーノ ビアンコ】 ウンブリア州の街 Spoleto (スポレート)の Festival

【カンミーノ ロッソ 】イタリアブランドめぐり第9回:フルラ

 

 

7月 

【カンミーノ ベルデ 】イタリア 夏の冷たいパスタ 

【カンミーノ ビアンコ】トスカーナ州 塔の街 サンジミニャーノ

【カンミーノ ロッソ 】ローマ数字を覚えましょう!第1回と小さな歴史物語

 

 

8月 

【カンミーノ ベルデ 】Ferragosto(フェッララゴスト)とその食事

【カンミーノ ビアンコ】中世の街アッシジと聖フランチェスコ 第4回 " Porziuncola "  

【カンミーノ ロッソ 】イタリア映画 "Pranzo di Ferragosto"をめぐって

 

 

9月 

【カンミーノ ベルデ 】 トスカーナ州キャンティ地方とそのワイン  

【カンミーノ ビアンコ】ウンブリア州 "Cascata delle Marmore" (マルモレの滝)  

【カンミーノ ロッソ 】最も愛されているイタリアの俳優たち 第1回 : Alberto Sordi   

 

 

10月 

【カンミーノ ベルデ 】 【アンコール】イタリア料理のメニューと注文 

【カンミーノ ビアンコ】  北イタリアの街ラヴェンナ 〜モザイクとダンテ〜  

【カンミーノ ロッソ 】 ローマ数字を覚えましょう!第2回〜序数〜      

 

 

11月 

【カンミーノ ベルデ 】 ポルチーニ茸とイタリア料理

【カンミーノ ビアンコ】イタリアの中の小さな国 " ヴァチカン市国 "      

【カンミーノ ロッソ 】 イタリアブランドめぐり 第10回:マックスマーラ                 

 

 

12月 

【カンミーノ ベルデ 】Tavola Medievale(中世の食卓とクリスマスメニュー) 

【カンミーノ ビアンコ】Natale Italiano(イタリアのクリスマス)第2回 : Presepio      

【カンミーノ ロッソ 】 Canzone di Natale! (イタリアのクリスマス聖歌)