これまでの講座について

 

* 過去の講座のリクエストも承っております

 

* カンミーノ アズーロ(青の歩み)として

過去の講座をプライベートで受講いただけます

 

* カンミーノについては

【コース内容と料金】のページをご参照くださいませ

https://www.adagietto-jp.com/コース内容と料金/

 

これまでの講座 2021年

2021年

1月  

【カンミーノ ベルデ】Piatti Caldi Di Gennaio 1月のあたたかいお料理

【カンミーノ ビアンコ】La Tombola, Che Allegria! なんて楽しいトンボラ!

【カンミーノ ロッソ】Botticelli:Adorazione Dei Magi ボッティチェッリ 「東方三博士の礼拝」

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ1 名詞と不定冠詞

 

2月  "Mano"(手)に関するテーマでカンミーノを一緒に過ごしました

【カンミーノ ベルデ】Pasta Fatta A Mano Dalle Mamme Italiane マンマの手打ちパスタ

【カンミーノ ビアンコ】Roma "La Bocca della Verità" ローマの「真実の口」に手を入れると?!

Le Prime Casette DI San Francesco E Dei Suoi Compagni 聖フランチェスコと仲間たちの最初の小さな家

【カンミーノ ロッソ】I Guanti! Tadizione Artigiana Italiana 手ぶくろ!「イタリア伝統の手仕事」

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ2 名刺と定冠詞

 

 

 4月 Adagietto 創立の月 Adagiettoの故郷Umbriaと聖フランチェスコのテーマで

【カンミーノ ベルデRicetta Pasquali Umbre Con L'Uovo ウンブリアのたまご料理

【カンミーノ ビアンコ】中世の町アッシジと聖フランチェスコ 第12回

Le Prime Casette DI San Francesco E Dei Suoi Compagni 聖フランチェスコと仲間たちの最初の小さな家

【カンミーノ ロッソ】La Storia Di Cimabue  チマブーエのお話

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ3 形容詞と名詞①

 

 5月 

【Cammino Cinematografico】 映画のカンミーノ

【カンミーノ ベルデ】Due Particolari Bontà Siciliane シチリアの2つの美味しいもの

【カンミーノ ビアンコ】Curiosità Simbolo Siciliano! シチリアのシンボルに興味津々!

【カンミーノ ロッソ】最も愛されているイタリアの俳優たち 第2回 改訂版アンコール"Marcello Mastrooanni"

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ4 形容詞と名詞②

 

 6月 Le Tre Arti Nella Stagione Delle Piogge 梅雨の季節に3つの芸術を!

【カンミーノ ロッソ 1】Balletto: クラシックバレエ

Omaggio all'ètoile della Scala: Carla Fracci スカラ座のエトワール(最高位)カルラフラッチへのオマージュ

【カンミーノ ロッソ 2】Teatro: 演劇

"Pensaci Giacomino!" di Luigi Pirandello 偉大なる劇作家ルイジピランデッロのコンメディア(喜劇)

【カンミーノ ロッソ 3】Musica Dall'Opera: オペラ音楽

Intermezzo della "Cavalleria Rusticana" di Mascagni カヴァレリア ルスティカーナ 間奏曲 

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ5 動詞①Essere

 

7月 Le Marche (マルケ州)に関するテーマで

【カンミーノ ベルデ】Un'Artistica Pietanza Marchigina,Amata Dai Grandi Artisti マルケの芸術的な美味しいもの!

【カンミーノ ビアンコ】Il Tempietto Nascosto ひっそり隠れた小さな聖堂

【カンミーノ ロッソ】"Bramante" L'Artista Dal Doppio Talento ブラマンテ マルケ州出身の芸術家

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ6 動詞② Avere

 

政府による緊急事態宣言に伴い

8月9月の文化講座と文法講座は休講となりました

 

 10月 

【Cammino Speciale】 特別なカンミーノ(8月に予定していた講座)Vacanze Romane (ローマの休日)

【カンミーノ ベルデ】(8月に予定していた講座)Scopriamo Il Fascino Di Maritozzo! マリトッツッオの魅力を探ろう!

【カンミーノ ビアンコ】(8月に予定していた講座)La Casa Della Principessa Anna "Il Colosseo"

ローマの休日 王女アンの家 「コロッセオ」

【カンミーノ ロッソ】聖フランチェスコの祝日によせて 

中世の町アッシジと聖フランチェスコ第13回 Il Coraggio Di Chiara キアラの勇気

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ7 動詞③ -areで終わる動詞

 

 11月 

【カンミーノ ベルデ】Pecorino e Gorgonzola ペコリーノとゴルゴンゾーラチーズ

【カンミーノ ビアンコ】Città Di Formaggio チーズの町

【カンミーノ ロッソ】L'Italia Cara A Monet モネの好きなイタリア

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ8 動詞④ -ereで終わる動詞

 

 12月 Cammino Natalizio クリスマスのカンミーノ

【カンミーノ スペチャーレ ナタリツィオLa Traviata (椿姫)

【カンミーノ ナタリツィオ ベルデ 】Ciambella Umbra A Natale ウンブリアのドーナツをクリスマスに!

【カンミーノ ナタリツィオ ビアンコ】Angeli Natalizi クリスマスの天使たち

【カンミーノ ナタリツィオ ロッソ】Il Principe Felice 幸せな王子(オスカーワイルド作)

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ9 動詞⑤ -ireで終わる動詞

 

これまでの講座 2022年

2022年

1月

都合により Cammino Azzurro (プライベートレッスン)のみ行い文化講座・文法講座は休講となりました

 

 2月 

【カンミーノ ベルデ】Un Piatto Di Carnevale Colmo Di Energie カーニバルの一品

【カンミーノ ビアンコ】Elegante O...?Una Città Dal Duplice Aspetto  

エレガント、それとも?二面性を持つある町

【カンミーノ ロッソ】Sorridi (Smile, la musica di Charlie Chaplin) チャップリンの「スマイル」

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ10 動詞⑥ 再帰動詞

 

 3月 

【カンミーノ ベルデ 】 Un Misterioso e Antico Liquore! ミステリアスな、古くからあるリキュール!

【カンミーノ ビアンコ】Una Città Delle Streghe Nel Sud Italia? 南イタリアの魔女の町?

【カンミーノ ロッソ】Due Grandi Opere Italiane Sulla Primavera 春がテーマ、イタリアの二つの偉大な作品

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ11 動詞⑦ 補助動詞

 

4月 Adagietto創立9周年 ウンブリアとアッシジのテーマで

【カンミーノ ベルデ】Che Cosa Mettiamo Nella Tradizionale Torta Al Testo Umbra?

伝統のウンブリアのトルタに何をはさむ?

【カンミーノ ビアンコ】中世の町アッシジと聖フランチェスコ第14回

In Viaggio Fra Assisi e Todi con San Francesco 聖フランチェスコとアッシジからトーディへの旅!

【カンミーノ ロッソ】Il Poeta Britannico Che Amò La Natura Umbra ウンブリアの自然を愛した英国の詩人

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ1 名詞と不定冠詞

 

 5月 

【カンミーノ スペチャーレ】 映画のカンミーノ"CARLA"(カルラ)(2021年11月イタリアにて公開映画)

【カンミーノ ベルデ】Due Piatti Che Raccontano Milano ミラノを語る2つのお料理

【カンミーノ ビアンコ】Scopriamo I Navigli ナヴィリを探しに行こう!

【カンミーノ ロッソ】Un Fotografo Avanguardia ある前衛的な写真家

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ2 名詞と定冠詞

 

 6月 Divertiamoci durante la stagione delle Piogge 梅雨を楽しく過ごしましょう

【カンミーノ ロッソ 1】Teatro: 演劇(ミュージカル)

Da "Il Mago di Oz" -"Oltre L'Arcobaleno"-「虹の彼方に」「オズの魔法使い」より

【カンミーノ ロッソ 2】Musica Dall'Opera: オペラ音楽

Dall'Opera "Don Giovanni" - "Là ci darem la mano" オペラ「ドン・ジョヴァンニ」より「お手をどうぞ」

【カンミーノ ロッソ 3】Arte:美術

Un'Opera Scomparso di Caravaggio  カラヴァッジョの「消えた一枚の絵」

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ3  形容詞と名詞①

 

 7月 

【カンミーノ ベルデ 】Pomodoro Ripieno e Saltimbocca トマトの詰めものとサルティンボッカ

【カンミーノ ビアンコ】Un Paradiso e Un Regno dei Mostri 地上の楽園と怪物たちの王国

【カンミーノ ロッソ】Dal Film "Ennio" Omaggio a Morricone 映画「エンニオ」よりモリコーネへのオマージュ

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ 4 形容詞と名詞②

 

8月 I Vari Volti di Roma ローマのさまざまな顔

【カンミーノ ベルデ 】Adoro, Il Gelato Romano di Giolitti! 大好きなローマのジェラート屋さん「ジョリッティ」の魅力を!

【カンミーノ ビアンコ】La Cripta degli Scheletri, il Monito Dei Frati Cappuccini 

ローマの中心地にひっそり姿をひそめるカプチン会修道士たちの納骨堂には私たちへの戒めが...

【カンミーノ ロッソ】Il Linguista della "Sapienza" Luca Serianni

7月21日昇天、ローマ大学「サピエンツァ」の名誉教授・イタリア言語学者が私たちに残してくれたもの

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ5  動詞① essere

 

9月 Tifiamo Italia per il Patrimonio Unesco!

ユネスコの世界遺産に向けて、イタリアを応援しよう!

2023年の新たな世界遺産(無形)候補は...«L'Arte Italiana dell'Opera Lirica» イタリアの芸術「歌劇」

【カンミーノ ベルデ】La Cucina Modenese e  Soprattutto il Suo Aceto! モデナのお料理と、とりわけ有名なお酢!

【カンミーノ ビアンコ】Modena, La Città Natale di Pavarotti!「モデナ」それはパヴァロッティの生まれた町!

【カンミーノ ロッソ】La Prima Opera  Tenutasi in Italia イタリアで最初に上演されたオペラ 

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ6 動詞② avere

 

10月 

【カンミーノ ベルデ】Autunno, La Stagione delle Castagne! 秋、それは栗の季節!

【カンミーノ ビアンコ】10月4日聖フランチェスコの祝日によせて

中世の町アッシジと聖フランチェスコ第15回 Chiesa Nuova di Assisi  アッシジのヌオーヴァ教会

【カンミーノ ロッソ】イタリアブランドめぐり第11回  Bottega Veneta ボッテガ ヴェネタ

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ7 動詞③-areで終わる動詞

 

11月

12月の「山手西洋館世界のクリスマス2022」山手111番館コーディネイト準備のため

 Cammino Azzurro (プライベートレッスン)のみ行い文化講座・文法講座は休講となりました

 

12月 Cammino Natzlizio クリスマスのカンミーノ

【カンミーノ ナタリツィオ ビアンコ】La Tradizione del Presepe In Terracotta  テラコッタで作るプレゼピオの伝統

【カンミーノ ナタリツィオ ロッソ】Il Cane delle Fiandre 児童文学 「フランダースの犬 」

【クリスマス特別講座】Adagietto In 山手111番館

横浜山手世界のクリスマス2022 山手 111番館 サンマリノ共和国 (同館装飾担当)

Incontriamo La Repubblica Di San Marino e Il Presepe!

「サンマリノ共和国とプレゼピオに出会おう!」

 

これまでの講座 2023年

2023年

1月

【カンミーノベルデ】Tavola Della Famiglia De' Medici  メディチ家の食卓

【カンミーノビアンコ】Santa Maria Del Fiore Firenze フィレンツェ 花の聖母マリア大聖堂

【カンミーノロッソ 】Chi È "Maria"? マリアって... だれ

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ8 動詞④-ereで終わる動詞

 

2月

【カンミーノベルデ】Che Cosa mangiamo a Brescia?  ブレーシャで何食べる?

【カンミーノビアンコ】Brescia, Capitale della Cultura 2023 Insieme a Bergamo

ブレーシャ 2023年イタリア国内文化の都 ベルガモと共に

【カンミーノロッソ 】Due Poeti, L'Autore dell'Appellativo di "Leonessa d'Italia"

「イタリアの雌ライオン」と呼ばれているブレーシャ、そう名付けた二人の詩人

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ 9 動詞⑤ -ire で終わる動詞

 

3月

【カンミーノベルデ】 Adoro Le Fragole! Ricette e Bontà Con Questa Dolce Principessa!

大好きいちご!メニューやレシピ

 【カンミーノビアンコ】Gita d’Inizio Primavera Tra Le Città Delle Fragole 

イタリア各地 春のいちごの町めぐり

【カンミーノロッソ 】Omaggio Al Giornalista Italiano Che Amò il Giappone

日本を愛したイタリア人ジャーナリストへのオマージュ(2023年2月 帰天)

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ10 動詞⑥ 再帰動詞

 

4月 Adagietto 創立10周年記念講座

【カンミーノビアンコ】中世の町アッシジと聖フランチェスコ  第16回  "Assisi"

(これまでお話ししたことのなかったアッシジのある一面と向き合いました)

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~ ダンテ「神曲」Canto I

 【カンミーノロッソ 】La Colomba, Simbolo della Pace 幸せの象徴白い鳩

【カンミーノ グラマティカーレ】休講

 

5月

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~  ダンテ「神曲」Canto I

【カンミーノビアンコ】Pisa dei Miracoli! 奇跡のピザ!

【カンミーノロッソ 】Galileo Galilei, Padre della Scienza Moderna! 近代科学の父、ガリレオガリレイ!

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ11 動詞⑦ 補助動詞

 

6月 L'Arte nella Stagione della Pioggia -雨の季節に芸術を!(2つのロッソで開講しました)

Alessandro Manzoni 1783-2023 アレッサンドロ・マンゾーニ  帰天後150周年を迎えて

【カンミーノロッソ 1 】Manzoni, lo Scrittore Milanese del Romanticisimo

ミラノ出身ロマン主義の作家マンゾーニ

【カンミーノロッソ 2】Il Romanzo "I Promessi Sposi" e  La Città di Lecco

小説「いいなづけ(邦題)とレッコの町

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~ ダンテ「神曲」Canto I

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ 1 名詞と不定冠詞

 

7 夏の特別講座 ・映画のカンミーノ

【カンミーノスペチャーレ】Il Postino イル ポスティーノ 

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~ ダンテ「神曲」Canto I

【カンミーノビアンコ】Estate, nell'Isola di Procida プロチダ島での夏

【カンミーノロッソ 】Dolcissimo, Massimo Troisi  なんて優しい マッシモ トロイーズィ

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ2 名刺と定冠詞

 

8月

 【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~  ダンテ「神曲」Canto I〜Canto II

 【カンミーノビアンコ)Città della Pieve, Antico Borgo Natale del Pittore 

その画家の生まれた町・チッタ デッラ ピエーヴェ

 【カンミーノロッソ 】Pietro Vannucci, detto il Perugino ペルジーノと呼ばれる画家・ピエトロ ヴァンヌッチ

 【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ3 形容詞と名詞①

 

9月 都合により2つのテーマで開講しました

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~ ダンテ「神曲」Canto II

【カンミーノビアンコ】La Città che Si Fa strumento 器具となる町

 

10月

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Infernoダンテ「神曲」Canto II

【カンミーノビアンコ】10月4日の聖フランチェスコの祝日によせて

中世の町アッシジと聖フランチェスコ  第17回

San Francesco attraverso gli occhi di Dante ダンテのまなざしで見る聖フランチェスコ

【カンミーノ ベルデ】Resoconto di Adagietto sulle Prelibatezze Piemontesi!

アダジェットの「ピエモンテ美味しいものレポート!」

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ4  形容詞と名詞②

 

11月

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~ ダンテ「神曲」Canto II

【カンミーノビアンコ】Fascino e Mistero dei Nuraghi di Sardegna! サルデーニャの「ヌラーゲ」その神秘と魅力

【カンミーノ ロッソ】Festival del Cinema di Roma! Conosciamo Nanni Moretti!

ローマ国際映画祭とナンニ・モレッッティを知ろう!

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ5 動詞① Essere

 

12月 クリスマスのテーマで

【カンミーノ ナタリツィオ スペチャーレ】Turandot トゥーランドット 

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~  Canto II

【カンミーノ ナタリツィオ ビアンコ】Ottavo Centenario dalla Nascita del Presepe プレゼーぺ生誕800年

【カンミーノ ナタリツィオ ロッソ】"Il Pupazzo di Neve" in Italiano スノーマンをイタリア語で

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ6  動詞② Avere

 

これまでの講座 2024年

2024年

1月

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~ ダンテ「神曲」Canto II-III

【カンミーノビアンコ】Il Tirolo Italiano D'Inverno 冬のイタリア・チロル地方

【カンミーノ ベルデ ストリコ(アンコール講座)Primi Piatti Porta Forttuna!

新年に!幸運を呼ぶプリモピアット!

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ7  動詞③ -areで終わる動詞

 

2月

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~ ダンテ「神曲」Canto III

【カンミーノビアンコ】Fesaro e la Casa degli Sforzi ペーサロとスフォルツァ家

【カンミーノ ロッソ】Rossini, grande ma un golosissimo compositore!

ロッシーニ、それは偉大、でも大の食いしん坊な作曲家!

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ8  動詞④ -ereで終わる動詞

 

3月

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~ ダンテ「神曲」Canto III

【カンミーノビアンコ】La Toscana, il Paesino di "Vinci" e dintorni トスカーナ州 ヴィンチ村とその周辺

【カンミーノ ロッソ】Leonardo come Scienziato 科学者としてのレオナルド 

【カンミーノ グラマティカーレ】休講

 

4月

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~ ダンテ「神曲」Canto III

【カンミーノビアンコ】4月 Adagietto 創立10周年記念講座

中世の町アッシジと聖フランチェスコ  第18回  

Antica Bottega di Tessuti, Casa Natale di San Francesco

「中世の仕立て・生地屋さん」それは聖フランチェスコの生まれた家 

【カンミーノ ロッソ】Arte Sartoriale Italiane イタリアの仕立ての芸術

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ9  動詞⑤ -ireで終わる動詞

 

5月

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~ ダンテ「神曲Canto III

【カンミーノビアンコ】"Franciacorta"il suo bellissimo Roseto,il Lago e il suo famoso Vino!

北イタリア・ロンバルディア州フランチャコルタ地方の散策

【カンミーノ ロッソ】Venite voi tutti che amate i fiori! お花が好きな人、みんな来てね!

 Conosciamo il linguaggio dei fiori in italiano! イタリア語で花言葉を覚えましょう!

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ10  動詞⑥ 再帰動詞

 

6月

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~ ダンテ「神曲Canto IV

【カンミーノ ロッソ 1 】Fu il "Gianni Schicchi" Di Dante A Ispirare Puccini!

プッチーニにインスピレーションを与えたのはダンテの「ジャンニ・スキッキ」でした!

【カンミーノ ロッソ 2 】"Manon Lescaut" Una delle Iconiche Figure Femminili Di Puccini! 

「マノン・レスコー」それはプッチーニが描く象徴的女性像のひとり

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ11  動詞⑦補助動詞

 

7月

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~ ダンテ「神曲」Canto IV

【カンミーノビアンコ】Alla Scoperta Della Bellezza Del Friuli Venezia Giulia

フリウリ ヴェネツィア ジュリア州の美

【カンミーノ ベルデ】Non Solo Vino Ma Anche Birra Italiana!

イタリアはワインだけではありません!ビールもありますの!

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ 1  名詞と不定冠詞

 

8月

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~ ダンテ「神曲」Canto IV

【カンミーノビアンコ】San Lorenzo La Sua Notte di Stelle Cadenti  聖ロレンツォと星降る夜

【カンミーノ ロッソ】Giovanni Pascoli e La Sua Dolente ma Bellissima Poesia

ジョヴァンニ パスコリとその悲しくも美しい詩

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ 2  名詞と定冠詞

 

9月

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~ ダンテ「神曲」Canto IV

【カンミーノビアンコ】La Provincia di Foggia con i suoi Borghi medievali  

プーリア州フォッジャ県にある2つの中世の町

【カンミーノ ロッソ】Michele, Gabriele e Raffaele raffigurati nei loro dipinti italiani! 

大天使ミカエル・ガブリエル・ラファエル イタリア絵画の中に描かれた姿

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ 3  形容詞と名詞 ①

 

10月

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~ ダンテ「神曲」Canto IV

【カンミーノビアンコ】La Città Delle Marche Dove Nacque Una Grande Educatrice

ある偉大な女性教育者が生まれたマルケ州の街

【カンミーノ ロッソ】Conosciamo il Sistema Delle Scuole Italiane!

イタリア語学校制度を知ろう!

【カンミーノ グラマティカーレ】文法テーマ 4  形容詞と名詞 ②

 

11月 文法講座が新しくなりました

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~ ダンテ「神曲」Canto IV

【カンミーノビアンコ】La Città di Luchino Visconti -Milano- ヴィスコンティの生まれた街「ミラノ」

Passeggiata autunnale per un elegante quartiere "Brera" ミラノのエレガントな「ブレラ地区」へ秋のお散歩!

【カンミーノ ロッソ】omaggio a Marcello Mastroianni, 100 anni dalla sua nascita

Marcello e Luchino Il Fascino del film "Le Notti Bianche" 映画「白夜」の魅力 

【カンミーノ グラマティカーレ イングレッソ】文法テーマ 5 動詞① essere 

【カンミーノ グラマティカーレ プンティ キアーヴェ】

Livello I andare e venire それに伴う前置詞

Livello II  二つの文をつなぐ "Che" の使い方(接続法ではない)

Livello III 接続詞  Purché, Poché, Nonché など ché のつく接続詞

 

12月 クリスマスのテーマで

【カンミーノ ナタリツィオ スペチャーレ】La Forza del Destino 運命の力(ヴェルディ)

【カンミーノベルデ アローロ】Dante La Divina Commedia ~Inferno~  Canto IV

【カンミーノ ナタリツィオ ビアンコ】Alla Verna, Un Natale Toscano: Solennità, Cucina e Mercatini!

トスカーナ州ラヴェルナのクリスマス

【カンミーノ ナタリツィオ ロッソ】Breve Racconto di Natale scritti da Leonardo Sciascia

レオナルドシャーシャのクリスマスの物語

【カンミーノ グラマティカーレ イングレッソ】文法テーマ 6 動詞② avere

【カンミーノ グラマティカーレ プンティ キアーヴェ】

«Livello I»Preposizione improprie 併用前置詞

«Livello II»  Prima / Dopo の使い方

«Livello III» Magari の使い方