私がイタリア語と出会ったのは2019年、6年前でした。
漫画、アニメでイタリアに興味が湧き、ちょうど仕事を辞めようか悩んでた時で
なにか新しい事を始めたい、と思ったのがきっかけでした。
仕事辞めたらイタリアに旅行に行こ!じゃあせっかくだから現地の言葉を学ぼう!
くらいの気持ちでした。
英語と違って教材が少なく、どこから始めよう…と
とりあえずイタリア語とは?の本を買い、検定5級の本を手に取ったのを覚えています。
初めてリスニングを聞いた時は早過ぎて単語も分からず、
アルファベットをただ聞いている感覚で…
「これわかるようになるの????」と早速挫けそうになりました笑
手探りでなんとか4級まで合格しましたが、3級の壁に当たりました…
コロナでイタリアにも行けず、仕事も変え、
朝から深夜までの仕事になってしまい勉強もできず…2年ほど離れてしまいましたが、
3級受かりたい、という気持ちはずっとありました。
独学の限界を知り、先生の教室に出会えました!
その時は3級の試験間近すぎて、
先生もタイトなスケジュールを組んでくれたのですがリスニングがあと1点及ばす…
次こそ、と思ったのですが今度は検定延期………
そして今年、2025年の春!
やっと3級合格しました…!!
数年の悔しさをやっと、晴らせた気がします笑
イタリア語検定の3級は私にとっては大きな壁でした。
ですが、やっぱりイタリア語は楽しい!
大嫌いだった作文も、今では書くのが楽しいです!
時制の使い方でニュアンスが変わったり、何より美しい!
それを先生の教室で知れました…!
次は準2級を目指して頑張ります!!
Forza!!
Yayoi
2025年春季 3級合格
2025年7月 ご寄稿